![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| [写真はクリックすると大きくなります] | ||
| オオコノハズクズク | ||
|
フクロウ目 フクロウ科 留鳥または漂鳥 L 24cm 成鳥の体の色は、大木の樹皮に近い色。これがカムフラージュの役目を果たしている。虹彩は橙色。下尾筒は白く足指に羽毛が生えている。がっしりした足と大きな羽角を持つ。雄は「ボー、ボー」と竹筒を吹くような低い声で鳴く。雌は「ミャオッ」と猫のように鳴く。ミミズク一般を指す「ヅク」の語源は突き出すの意の「ツク」と言われているようだ。羽角(耳のように見える羽毛)が突き出ているからだろうか。 |
||
| ( 戻る )( Home ) |