[ 稲敷の鳥たち ]
- 
      
     - ムナグロ Pacific Golden Plover
 - 
      
     - イソシギ Common Sandpiper
 - 
      
     - タカブシギ Wood Sandpiper
 - 
      
     - タシギ Common Snipe
 - 
      
     - コチドリ Little Ringed Plover
 - 
      
     - セイタカシギ Black-winged Stilt
 
    
    
    
    
    
    田んぼや蓮田に、春の渡りのシギ・チが、そろそろ姿を見せる頃かもしれない。そう思いながら、久しぶりに稲敷方面の蓮田や田んぼを回ってみる。早くも田植えの済んだ水田が、あちこちに見られ、期待感に胸が膨らむ。数年前までは、早苗の揺れる田んぼに、ムナグロやキョウジョシギ、キアシシギなど簡単に見ることが出来たのだが、今では、それは夢物語のようになってしまった。
この日出会ったのは、タカブシギ15羽の他、タシギ8、セイタカシギ4、コチドリ2、イソシギ、ムナグロ4。何と寂しいことだろう。オオハシシギやエリマキシギも滞在中のようであるが、時間帯がずれると出会いは、難しくなってくる。
今度、稲敷を訪れる時には、春の渡りのシギ・チが姿を見せてくれるだろうか。