タイトル:九羽の白鳥 とりどり日記

[ シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化 ]

2025/4/14 シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化

今井光昌氏の「シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化」が、日本野鳥の会三重から出版されました。

今井光昌氏は、この著書の巻頭言で下記のように述べておられます。

シギ・チドリは、地味な冬羽から鮮やかな夏羽に換羽する鳥であり、幼鳥、冬羽、夏羽の羽模様の違いが明瞭な種もいれば、幼鳥と成鳥冬羽の羽色が似通った地味な種も多い。  私は年齢による羽衣の変化に興味を持ち、その奥深さと面白さに魅了され、三重県内の湿地で観察したシギ・チドリの日記を図鑑風にまとめてきました。これらの記録は日本野鳥の会三重の会報「しろちどり」の85号から117号までに掲載されており、多くの方々から本にして出版してほしいという声をいただきました。  そこで、私は観察を始めて20年ほどの知識を基に内容を精査し、レイアウトも見直して1冊の本としてまとめることにしました。この本がシギ・チドリに興味を持つ方々や野鳥観察を楽しむ方々にとって、新たな知識や視点を提供し、さらなる理解と感動をもたらすことを願っています。  

 素晴らしい内容で、シギ・チドリが大好きな私は、羽衣の変化を詳しく網羅したこの書に大いなる感動を頂きました。この書をご恵贈くださいました永井凱巳氏に深く感謝の意を表し、ここにご紹介させて頂きます。